2009 年 2 月 20 日 のアーカイブ

「あの楽器」演奏してみた

2009 年 2 月 20 日 金曜日


なぜ、演奏が遅いか。タッチから音が出るまでにワンテンポずれるので、連続的に操作しずらい。さらに、左のタクトスイッチを離してるのに、その音が出たり、押してるのに開放弦の音が出たりする。チャタリングぽい。

東京ミーティングからの改良点。

  • funnel サーバー入れてみた。ちょっとチャタリングは改善されたような気がする。
  • ソフトのマイナーバージョンアップ。キーセンスのタイミングを変更してみたりしたんだけど、あんま効果なし。

今後。

  1. タクトスイッチのところをタッチセンサーに変更。
  2. キーの数をもっと増やす。6弦5フレット は作りたい。
  3. キーセンスを別回路化して、Gainerの負荷を下げる?
  4. Gainerをやめて違うI/Oにする。(トラ技の2008年8月号の基板)
  5. ネックサイズの変更(普通、幅は4.5cmくらいらしい。この4.5cmに6弦を突っ込むのはいけるのか?)
  6. ネック背面に、リボンコントローラ配置(ベント他)。ボリューム配置(ポルタメント?)

なんてことを考えてるけど、しばらく休憩(笑)

リボンコントローラのテスト版をいくつか作ってみたんだけど、いまいち安定しないんだよね。funnelのフィルター機能でなんとかなるのかしら?